1. 飛騨乃酒 山車 HOME
  2. 岐阜の酒コラム
  3. 感謝の気持ちを贈る結婚内祝いには日本酒ギフトがぴったり!おすすめアイテムをご紹介

岐阜の酒コラム

2023年08月28日

感謝の気持ちを贈る結婚内祝いには日本酒ギフトがぴったり!おすすめアイテムをご紹介

感謝の気持ちを伝える結婚内祝いには、日本酒ギフトがおすすめ!喜ばれる理由とおすすめアイテムをご紹介します。贈り手の心温まる気持ちと共に、お祝いの場をより豊かに彩りましょう。

 このコラムを読まれる方にはこのご挨拶が一番適していることでしょう。

 ご結婚おめでとうございます!お二方の幸せが長く続くことをお祈りいたします。

 さて結婚内祝いと結婚祝いのお返しは、共にお礼として贈り物を贈る場合のものですが、その対象としている相手が異なる点が大きく違います。

 結婚内祝いは、新郎新婦から結婚式に参加してくれたゲストへのお礼の品です。ゲストによっては、式の際に手作りのものやおめでたい食品、また現金や商品券を贈ることが多いです。内祝いの金額については、地域や人数、贈るものによって異なりますが、一般的には1,000円から3,000円程度が一般的とされています。

 一方、結婚祝いのお返しは、結婚祝いを贈ってくれた人へのお礼として贈るものであり、結婚式に出席する全てのゲストに贈るわけではありません。結婚祝いのお返しに贈るものや金額については、元ギフトの品物や金額に合わせるのが基本的なマナーです。例えば、結婚祝いに5000円くらいのお菓子を贈った場合、結婚祝いのお返しには5000円くらいの値段をつけたものを贈るのが一般的です。

 また、結婚祝いのお返しに贈る品の選び方においては、「相手に合わせて選ぶ」ということが大切です。特に上司や年配の方への場合、贈り物が高価だと余計な気を遣わせることもあります。大切なのは、相手の趣味や好みを知り、相手に喜んでもらえそうなものを選ぶことです。

 これらは、結婚内祝いと結婚祝いのお返しについての一般的な考え方であり、以下ではマナーや贈り物の具体的な選び方について、それぞれ詳しく解説していきます。結婚祝いのお返しの品として、最近注目されているのが日本酒です。その理由には、以下のようなメリットがあります。

  1. 日本人らしい、おもてなしの心を表現できる 和食や日本文化に造詣が深い海外の人々からも、日本酒は高く評価されています。また、日本酒を贈ることで、古くからの日本の文化を体現し、おもてなしの心を表現することができます。
  2. 長期保存が可能な贈り物 日本酒はコルクが硬いため、劣化しにくく長期保存が可能です。そのため、贈り物にも適しており、長く愛される品物となります。
  3. 価格も幅広く選べる 日本酒の価格帯は、1,000円以下から数万円のものまで幅広くあります。そのため、用途や相手によって選べる幅も広がり、予算に合わせた品物を選ぶことができます。
  4. 日本酒専門店での購入やオンラインショッピングで手軽に購入できる 日本酒を贈り物にする場合、日本酒専門店での購入やオンラインショッピングでの購入がおすすめです。日本酒専門店では、品質の高いものから珍しいものまで豊富な品揃えがあり、オンラインショッピングでは、手軽に注文できるため、忙しい人でも簡単に購入することができます。

 以上が、結婚祝いのお返しで日本酒を贈ることのメリットです。日本酒は、「地酒」「大吟醸」「純米酒」など、種類も豊富で、相手の好みや趣味に合わせて選ぶことができるため、贈り物には最適な選択肢となっています。

●”結婚内祝い”を贈る際のマナーについて

  1. 予算について 結婚内祝いにふさわしい予算は、地域や人数、贈るものによって異なりますが、一般的には1,000円から3,000円程度が一般的とされています。予算に合わせて、手作りのお菓子や季節の果物、ご祝儀袋入りの小物などを贈ることが一般的です。ただし、無理して高額なものを贈る必要はありません。
  2. のしと水引の種類 結婚内祝いを贈る場合には、のし袋によって、祝いの気持ちを表現することができます。基本的なのし袋の種類には、紅白の「のし」、黒赤の「寿」があります。「のし」は新しい節目や祝い事の挨拶によく使われ、「寿」はお祝い事について使われることが多いです。

また、水引としては、「結び切り」と「結びつけ」があります。結び切りは、おめでたい席で使われることが多く、結婚内祝いには適しています。一方、結ばれる二つのものを表現する結びつけは、出産内祝いや初節句のお祝いなどに使われることが多いです。

  1. お礼状の書き方 結婚内祝いを贈っているときは、忘れずにお礼状を送ることが大切です。お礼状を送るタイミングは、内祝いを贈った後、2週間〜1ヶ月以内に送ることが一般的です。また、返信用の切手を同封しておくと、相手が返信しやすくなります。

 お礼状の書き方については、手書きで丁寧に書くのが一般的です。まずは、日ごろからのお付き合いの感謝の言葉から始め、内祝いを贈ってもらったこと、喜んだこと、また、結婚式などのお礼の言葉を添えます。最後に、相手の今後の幸せを祈る言葉を添えて、丁寧に締めくくりましょう。以上が、結婚内祝いを贈る際のマナーについての解説です。内祝いを贈る際には、相手に合わせて選ぶことが大切です。適切なマナーに則り、心をこめた贈り物をすることが、相手に感謝されるような内祝いに成ります。

●”結婚祝いのお返し”を贈る際のマナー

  1. 予算について 結婚祝いのお返しにふさわしい予算は、元ギフトの品物や金額に合わせるのが基本的なマナーです。例えば、結婚祝いに5000円くらいのお菓子を贈った場合、結婚祝いのお返しには5000円くらいの値段をつけたものを贈るのが一般的です。ただし、元ギフトの品物よりも高価なものを贈ってしまうと、余計な気を遣わせてしまうこともありますので、注意が必要です。
  2. のしと水引の種類 結婚祝いのお返しには、のし袋によって、祝いの気持ちを表現することができます。基本的なのし袋の種類には、紅白の「のし」、黒赤の「寿」があります。「のし」は新しい節目や祝い事の挨拶によく使われ、「寿」はお祝い事について使われることが多いです。

 また、水引としては、「結び切り」と「結びつけ」があります。結び切りは、おめでたい席で使われることが多く、結婚祝いのお返しにも適しています。一方、結ばれる二つのものを表現する結びつけは、出産内祝いや初節句のお祝いなどに使われることが多いです。

  1. お礼状の書き方 結婚祝いのお返しには、お礼状を添えることが大切です。お礼状を送るタイミングは、贈り物を受け取った後、2週間〜1ヶ月以内に送ることが一般的です。また、返信用の切手を同封しておくと、相手が返信しやすくなります。

 お礼状の書き方については、手書きで丁寧に書くのが一般的です。まずは、日ごろからのお付き合いの感謝の言葉から始め、贈り物を受け取ったこと、喜んだことについて感謝の言葉を添えます。また、今後も仲良くしていくことを約束するような言葉を添えると良いでしょう。

 以上が、結婚祝いのお返しを贈る際のマナーについての解説です。適切なマナーを守り、相手に感謝されるようなお返しを贈ることが大切です。今回は、結婚祝いと結婚内祝いについて、それぞれのお返しの贈り方についてご紹介いただきました。お返しの際には、予算、のしと水引の種類、お礼状の書き方など、適切なマナーに則って贈り物を選ぶことが大切です。また、相手の趣味や好みに合わせて贈り物を選ぶと、より喜んでもらえることでしょう。

 結婚祝いや結婚内祝いは、人生の節目である大切な日に贈られるものであり、感謝の気持ちが込められています。大切な人への贈り物だからこそ、適切なマナーに則って、心をこめた贈り物をすることが大切です。

 最後に、皆様にとって、素敵な結婚式や結婚生活を送ることができるよう、お祝い申し上げたいと思います。ありがとうございました。

山車の定番!スタッフおすすめ商品

会員登録

今すぐ会員登録する

  • お中元・夏ギフト特集
  • VIP限定 シークレットページ

商品検索

  • 山車プレミアムセット きき酒のみくらべ
  • オリジナルラベル
  • 飛騨高山に行こう! 飛騨高山でしたいこと24
  • お得で便利な定期購入

日本酒

季節商品・限定品

大吟醸

純米吟醸

吟醸

純米

生貯蔵

本醸造

晩酌酒

和リキュール

焼酎

地ビール

ギフト

通年ギフト

蔵元自慢の吟撰食品

酒具

お好みで選ぶ

  • 受賞歴
  • 美味い肴に美味い酒
  • メールマガジン
  • カタログ請求
  • スタッフ紹介
  • 蔵元店長カツの蔵元日記
  • twitterだけのお得な情報も!?

お買い物に関して

営業日カレンダー

  • FOOD ACTION NIPPON